車椅子の障害者求人の探し方

 

最近は車椅子の人でもいろいろな場所で元気に働いているのを見かけますよね。バリアフリーが進んでいる施設などでは障害があっても問題なく業務に集中することができます。しかし、いざ自分が就職となると「車椅子でも受け入れてくれるのかな」とか「車椅子だと仕事できないって思われるんじゃないかな」とかいろいろ考えて不安になってしまいますよね~。

 

就職したはいいけれどやっぱり仕事と環境が合わなくてすぐ辞職・・・なんてことにならないように今回は障害者求人の探し方を紹介していきましょう。

 

 

■まずは環境を確かめよう!

 

車椅子の人にとって働く環境がどのていど車椅子向きになっているかというのは大きなポイントです。特にトイレなどは車椅子用のトイレがあるかないかでは利便さが随分と変わってきます。図書館や美術館、大きなビルやホテルなどはバリアフリーに特化していて車椅子用トイレが設置してある可能性も高いですよ。

 

また、階段だけでなくスロープなども設置されているか、スムーズにドアの開閉ができるかなども見ておくべきポイントですね。あらかじめ車椅子用のことを考えて設計されている職場であれば誰かの手を借りることなく業務に集中できるので自分自身も周りもストレスを感じることはありません。

 

また、設備だけでなく上司や周りの人が車椅子の人に理解があるか、という人間関係の環境問題というのも大きいんです。いくら障害だから仕方がないとはいえ周りに気を遣わせてしまうのは事実なので同僚たちに理解を得られないと業務にも支障が出てしまいます。なので希望する就職先が見つかった場合は自分のできることと、できないことをきちんと伝えて、信頼関係を築いていけそうか、という部分をよく確かめておきましょう。

 

 

■勤務地や通勤に無理がないかを確かめよう!

 

車椅子の人にとって毎日の出勤というのも、仕事を選ぶ際の重要なポイントです。電車の通勤ラッシュ時の車椅子は駅員さんが手伝ってくれたとしても大変ですし、交通機関を多く利用しなければいけないような場所は負担も大きいですよね。

 

なので比較的交通機関が空いている時間帯での出勤が可能なのかという点や、車通勤の有無なども確かめておく必要があるでしょう。

 

 

■障害者専門のリクルートや就職サポート会社を利用しよう!

 

さて、今まで説明してきたのは自分に合う条件をいかに見つけるかという点ですよね。いわばこちらから希望したい条件です。しかし、あまりにも条件にわがままをいうとすべての会社に「面倒だな」と思われて断られるんじゃないか・・・なんて不安もありますよね。

 

そういった場合は障害者専門のリクルート窓口などに相談してみましょう。近年では障碍者の雇用も進んでいますし、障害者を何%か雇用しなくてはならないという法律もできているので、その枠で就職できれば一般募集よりも有利に就職することができます。

 

また就職サポート会社にお願いすればこちらの障害の程度や、仕事における向き不向きなども相手の会社にあらかじめ伝わりますし、それを踏まえたうえで面接に行くことができるので就職率もぐっと上がるんですよ。

 

障害者の求人 車椅子の就職活動